2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Charles-Edwards, T. M., Early Christian Ireland, Oxford, 2000

Early Christian Ireland (The Cambridge History of Irela)作者: T. M. Charles-Edwards出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2001/03メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る何ヶ月かけてんだよ、自分。とりあえず王権の…

天邪鬼

母親に「おまえは天邪鬼だ」といわれ続けて育ってきたせいで、私は天邪鬼である。あるいは、天邪鬼だからそういわれ続けて育ってきたのかもしれないが、人間、特に子供なんで基本的には天邪鬼なんじゃないかと思う*1。「早く勉強しなさい」と言われて、「今…

二人の女性

有名な、ダブリンにまつわる二人の女性。 ダブリンでの麻薬組織を取材し、10年前に暗殺された女性ジャーナリスト*1を記念する銅像。ダブリン城の裏手にある、小さいがきれいで、しかもあまり観光客の多くない公園の片端に、ひっそり建っていた。のんびりす…

Kay, Guy Gavriel, The Wandering Fire (The Fionavar Tapestry: Book 2)

The Wandering Fire (Fionavar Tapestry)作者: Guy Gavriel Kay出版社/メーカー: Voyager発売日: 1992/06/11メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るこのシリーズ2作目。翻訳されず、ここ数年ずーっと気になっていた続編読了。 すごいよ…

靖国問題と天皇

タイトルがかなりヤバイよな。 昭和天皇が、A級戦犯靖国合祀に不快感を持っていて、だから参拝をやめていた、などというノートが見つかって、小泉は参拝するのか、とか、A級戦犯分祠せよ、とか、戦犯の子供たちのとまどい、とか、いろいろ報道されてるが、問…

テキスト読めるのか?

何これ? テキストがウェッブサイトで読めちゃうの? やるじゃん、UCC! The Online Resource for Irish history, literature and politics

ティーンネージャー

イタリアやスペインから大学の語学学校に大挙して押し寄せた若者たち、そこのイタリアのお子ちゃま、バッ○ッンクーローなんて言うんじゃありません。それからコンビニではちゃんと並びなさい。ゴミをその辺に散らかしておやつ食べるの止めなさい。あと、ジャ…

バブルとアイルランド経済

ある統計によると、アイルランドは世界第2位の金持ち国になったそうだ*1。アイルランドは現在バブル真っ最中だと確実に感じられる(という話はかなり前からあったが)。 歴史学専攻としては恥ずかしながら、私は経済学の「け」の字すら知らない。むろん経済…

人名羅列

ダメだ、発音が微妙にしか分からない人名がずらずら出てきて、しかも同一人物が「○○の息子、□□」と書いてあったり、「△△の□□」というあだ名付きで書いてあったりしてあったりするので、目が滑って読んでられない。さらにお父さんの名前は属格だから、変な風…

新解決法

あっという間にネタにされた頭突き。素晴らしい。ところで撮影地はどこだろう? http://www.youtube.com/watch?v=js0vOgjBfD8

伊仏戦

下のネスタの写真はでかすぎたな。ちょっと気持ち悪い・・・。 さあ、チーズ盛り合わせ対パスタ各種、オニオングラタンスープ対ミネストローネ、クレームブリュレ対ティラミス、花の都対神の都、「朕は国家なり」対神の代理人、聖ドニ対聖ペテロ、どっちが勝…

あら

本当にいい男じゃん。動いてなくても良いサッカー選手は少ないね。

埼玉県

さいたま市も、市長による教育委員会のメンツの選び方にかなり愕然とした覚えもあるが、その上の政治体も似たようなもんであったか。 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060706 あきれてものも言えない。長いものには巻かれろ、出る杭は打つ、なのかな。自分…

えっ? 阪急ブレーブスがまた出来るの?

上部と下部構造

マルクスになってしまう・・・。 社会の上部をおおう社会構造ーdynasty systemと大修道院system、あるいはstructure これが6〜7世紀にかけて変化=より大型化が進む とすると 社会の下部を占める社会構造ーtuath systemとそれと同じ範囲を一つの区分とする…

家探し

サッカーがそろそろ終わりそうになったが、今月に入って部屋探し突入。電話とネットと地図完備で電話しまくるが、「もう見つかった」とか、なんやらかんやら理由を付けられて、門前払い。そのため自分の時間がとられること甚だしい。8月に日本に帰ることを…

更に・・・

更に増えるラテン系ローティーン。大学構内は彼らによって占拠された状態。英語を話している人を見るとびっくりするほど。で、未だにイタリア人かスペイン人か分からない。「つぇ」みたいな音が良く聞こえるからイタリア人かな、とよく分からない予想。でも…

独伊戦

最後ピルロで勝ったね。いい男で、大活躍。 イタリア人ってまじめな顔してがんばってる姿はわりと美しいのだな。 浅黒い皮膚にまっ青のユニフォームは素敵だし(全員浅黒いわけではないけど)。 それに対してドイツ人は、しょうがないけどマッチロでしたな。…

大学学生住宅と夏のお客たち

現在私が滞在している大学の「寮」は、そういってしまった方が早いので「寮」という言葉を使っているが、現実にはStudent Residenceであって、その実情もふまえて敢えて訳語を付けるとしたら、「学生住宅」の方が当てはまるといってよい。あるいはキッチンと…

残念

中田引退、残念だ。なんとなくそんな気はしてたが、できれば古巣に帰ってJ1復帰を目指すかっちょいい終わり方をして欲しかったな〜。平塚ではなく湘南になってしまったけれど。

Fearless

日本公開時のタイトルは「SPIRIT」、アイルランドでは先月23日から公開。ということで見てきた。 清朝時代のコスチューム、髪型、弟子たちから「師匠(Master)」と呼ばれる姿を見て、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」の黄飛鴻役がだぶって見…

ショタコンなのかも・・・

映画を見に行ったのだが、それに付きものの「近日公開映画CM』で気になったものが。 http://stormbreaker.com/ 左にあるtrailersから予告編を見ることができる。 設定が私のツボだ。高校生(中学生かも。予告編では「14歳」と言っているように聞こえる)の…