今日知った英語の常識

1,複数形を「〜のたちの」という所有の形にする時は、castles'のようにsのあとにアポストロフィを付けるのではなく、
  ○○ of castlesにする方が自然、ということ。
2,ハイフンの種類が3つもあったこと。
  i 人名のハイフン eg. Charles-Edwards
  ii ページ数のハイフン eg. pp 23–24
  iii 文章中の文を繋ぐ弱い働きをするハイフン ―


ハイフンは、先生が自分のマックで(うちの大学の中世史の先生はマック使いが多い)「これとこれを押して〜」と説明してくれたが、「自分のとキーボードがちょっと違う気がします」と。家に帰ってみたらやっぱり違う・・・。ATOK君のキーボードビューワーを出して確認したらどうにか出せた。上記ではリストの下に向かって微妙に長くなっている。うーん、奥が深いぜ、書き英語。