暖冬

今年は去年に比べて格段に寒くないなぁ、去年100ユーロ近くも払って(クリスマス後のセールの前に、耐えきれずに)買ったコートが役に立たないじゃん、と思っていたら、すごく記録的な暖冬のようで。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20061225k0000m030022000c.html
雪不足:8世紀以来の暖冬に泣く 欧州アルプス地方


 【ジュネーブ澤田克己】クリスマスから年始にかけての休暇に入った欧州で、アルプス地方のスキー場が雪不足に泣いている。8世紀以降、最も暖かいという冬が原因で、観光業者は浮かない顔で空をながめるばかりだ。

 年間8000万人のスキーヤーが訪れるアルプス地方のスキー場だが、現状は標高2000〜3000メートルを超える高地でようやく滑走可能な場所があるといった具合だ。約200のスキー場があるスイスでは23日現在、全面滑走可能な所は皆無で、今シーズンはまだ雪が降っていないスキー場もある。ホテルの予約状況も深刻だ。

 スイス観光協会の広報担当、イーデス・ツバイフェルさんは「人工雪で滑走可能なゲレンデもあるが、木々の緑を見ながらのスキーだ。天気予報では新年まで雪を期待できそうにない」とあきらめ顔。オーストリアやドイツ、フランスといった周辺国も状況は同じだという。

 英科学誌「ニュー・サイエンティスト」(電子版)によると、オーストリアの科学者が樹木の年輪などから過去の天候を推測したところ、今冬のアルプス地方は「西暦755年以降で最も暖かい」。世界気象機関(WMO)は「1シーズンだけで地球温暖化の影響と断言することはできないが、アルプス地方の気温上昇は世界の他地域より速く進んでいる」と懸念を示している。

カロリング朝以来か。小ピピンの時代にこれぐらい暖かい冬が、って、この当時って結構暖かかった、という話ではなかったっけか? 7世紀頃はアイルランドでは疫病、寒い冬、で結構人口が減ったらしい、という話があるが、その後に高温期になった、ということだったっけか? 初期中世では現在のイングランドの南部までブドウ栽培ができていた、という話だったから、多分そんな感じでいいんだろう、とすると、かなりヤバイ気温の上昇? つまり「アメリカ、京都議定書に調印しやがれ、阿呆が」という事態なのか、それとも自然の気候変動なのか? 
こういう問題は数年単位ではなくて、数十年、数百年単位での問題になるので、結論は出せないのだろうが、現実としては現在、実際に自らの居住地を浸食されつつある人たち(例えばキリバスとか)が世界各国にいるわけだから、「自然の変動だ」「いや、人間の経済活動のせいだ」などといわずに、できることをしなければいけないんだろうね、といいつつ部屋の中を暖かくして街のイルミネーション見て「綺麗ねぇ」と言ってしまう自分がいるわけだが。くそっ。


確かに暖冬で助かることは助かるんだけれども、すっごいエゴイズムな発言すれば。